グループクラス か プライベート か‥

迷ってらっしゃる方へ 🕊️

よし ピラティスやってみよう!と思ってくださる方の中には、
「マットグループにしようか、プライベートの方がいいのか…」
と迷われる方がたくさんいらっしゃいます。

どちらが “ 正解 ” ということはありません。
大切なのは 「 今のご自身の身体が どんなサポートを必要としているか 」 です。

今日は、 KiCHiが大切にしている考えとともに、
その選び方のヒントをお届けします。


◼︎ グループクラス( マットピラティス )の魅力

“ 自分のカラダをどう扱うか を探る場 ”

マットピラティスは、道具に頼らず、
自分の体重や重力を使って動いていきます。

こんな方に特におすすめ ✔︎

  • 身体の内側の感覚を育てたい
  •  グループの空気感で楽しみたい
  •  道具に頼らず 動きを磨きたい

シンプルだからこそ「ご自身の身体感覚 や 扱い方」が問われる、
実はとても奥深いのが マットピラティスです。


◼︎ プライベート( マシンピラティス )の魅力

“ 個性ある身体に合わせて 動きを導いてもらえる場 ”

一方、ピラティスマシンは
負荷ではなく サポート として働きます。


こんな方に特におすすめ ✔︎

  • 痛み・違和感・既往歴がある
  • 自分のクセを整えたい
  • 本当に合う動きを理解したうえで進みたい

マシンが動きをガイドしてくれるので
まだ安定しない部分や、苦手な領域も安全に探索できます。

※ どちらが「 上級 」でも「 優れている 」わけでもなく

マットが “ 強い人用 ”
プライベートが “ 初心者用 ”ではありません。

むしろ、

プライベートで「 より良い身体感覚 と より良いカラダの扱い方 」を身につけてから
マットで自由に表現する

という順番の方が 今のカラダをより良く活かせるのでオススメです。


📢 KiCHiがお伝えしたいこと

プライベートは ご自分のカラダを理解して育てるための時間 です。

積み重ねてきた わたしたちそれぞれのカラダの使い方のクセを 少しづつ改めていくことで
ご自身の日常が より軽やかなものに変わっていきます。

痛みを抱えている方にとっては、
それは ときに “ セラピー ” にも近い役割を果たします。

そして、いつか “ 自分の身体を より良く扱える ” ようになったとき、
マットグループはもっと楽しい冒険になります。


🕊 最後に

迷っている方は、どうぞKiCHiまでご相談ください。
「 どちらが合っているか 」を一緒に考えさせてください。

どうかあなたの身体にとって 最も優しい道を。


✔︎公式LINE →ご登録はこちら
✔︎体験レッスン受付中 →予約はこちら

📍神戸市 須磨区 大田町 7−3−2 2階 KiCHi STUDiO